第4回 岡山・兵庫県境トレイルラン 開催要項
開催予定日は10月29日(日)!! (10月22日とお知らせしておりましたが変更いたしますm(__)m)
ミドルを廃止して、ロングとショートの2部門とする予定です。
ショートは昨年通り、ロングはショートのコースを2周します。
より安全管理をしやすくする為に、変更を予定しております。
岡山県と兵庫県の県境、岡山県の最高峰の後山に是非チャレンジしてください!!
【装備品について】
装備品の詳細は、お送りする「参加決定通知と競技説明」でお知らせします。
主催者が示した装備品がない選手は参加できない場合がありますのでご注意ください。
【宿泊について】
愛の村パークに宿泊を希望する方は、直接お問合せください。℡ 0868-78-0202
また、愛の村パークには、オートチャンプスペースがあり、お一人様1,000円(入浴券付き)で利用が可能です。
ご家族や友人同士で、キャンプ&トレイルはいかがでしょうか?
ミドルを廃止して、ロングとショートの2部門とする予定です。
ショートは昨年通り、ロングはショートのコースを2周します。
より安全管理をしやすくする為に、変更を予定しております。
岡山県と兵庫県の県境、岡山県の最高峰の後山に是非チャレンジしてください!!
【装備品について】
装備品の詳細は、お送りする「参加決定通知と競技説明」でお知らせします。
主催者が示した装備品がない選手は参加できない場合がありますのでご注意ください。
【宿泊について】
愛の村パークに宿泊を希望する方は、直接お問合せください。℡ 0868-78-0202
また、愛の村パークには、オートチャンプスペースがあり、お一人様1,000円(入浴券付き)で利用が可能です。
ご家族や友人同士で、キャンプ&トレイルはいかがでしょうか?
岡山県の最高峰「後山」にチャレンジ!紅葉の樹林と天空の道!!
- 期 日
- 2023年10月29日(日)<予定>
- 会 場
- 岡山県美作市 愛の村パーク(スタート・フィニッシュ)
- 主 催
- 岡山・兵庫県境トレイルラン実行委員会
- 共 催
- 東粟倉観光協会
- 協 賛
- 美作市、山陽新聞社、津山朝日新聞社
- 企画運営
- ジャパンスポーツコンサルティング株式会社 愛の村元気プロジェクト実行委員会
- 協 力
- 株式会社チョッパー
- 日 程
- 2023年10月29日(日)
【1部ロング】
・選手受付(コール):5時30分~6時
・開会式、競技説明会:6時
・競技開始:6時30分
・競技終了:16時30分
【2部ショート】
・選手受付(コール):7時30分~8時30分
・開会式、競技説明会:8時30分
・競技開始 :9時
・競技終了:16時
関門あり(詳細は参加決定通知でお知らせします。)
表彰式: 準備が整い次第
※タイムスケジュール等は変更の可能性があります。
- コース
- 美作市後山周辺の山岳コース
- 競技種目
- ・1部ロング: 約36km(男・女各) ※コースの変更があります。ショートのコースを2周します。
・2部ショート: 約18km(男・女各)
- 参加資格
- ・18歳以上の健康な男女
・申込規約及び参加誓約事項に同意の上、実行委員会より参加決定通知を受取った者。
・主催者が指定した装備品を揃え、安全対策を遵守できるもの。
例:トレランシューズ・サック・マイカップ・飲料水・食料(軽食、サプリメント等)・クマ鈴・携帯電話・保険証・ファーストエイドキット・コース図・着替え・アウター又はシェル・常備薬・ライト・携帯の充電器・帽子・手袋 等
- 定 員
- 各部 200名
- 参加料
- ・1部:9,000円/1名
・2部:6,000円/1名
※傷害保険料等を含みます。
※ご家族・お友達同士の参加料を代表が一緒に振込む場合は、メールで内訳をご連絡ください。 - 制限時間
- 1部:10時間、2部:7時間
※途中関門あり - 参加賞
- 参加者全員に贈呈します。(今年は地元の特産品を予定しています!)
- 表 彰
- 総合表彰:1部・2部・3部 男女各 1位から8位 賞状、メダル、副賞を贈呈します。
年代別表彰:各部男子1位~3位、女子1位のみ 賞状を贈呈(29歳以下、30歳代、40歳代、50歳代、60歳以上)
- 記録証
- 完走者には記録証を当日お渡しします。
必ず当日お受け取りください。 - 申込み方法
インターネットからのお申し込み方法
下記の振込先に参加料をお振込み後、
オンライン申し込みページからお申込みください。オンライン申込はコチラから
郵送でのお申し込み方法
下記の振込先に参加料をお振込み後、
申込書に必要事項をご記入の上、領収証を添付し大会事務局まで郵送してください。お申込み書ダウンロードはコチラから
- イーモシコム(受付中)
- スポーツエントリー(受付中)
- HPからオンライン申込(受付中)
- 申込用紙をダウンロードして郵送・大会要項の払込票(受付中)お申込用紙の郵送を希望する方はお電話ください!℡078-754-7441
- 参加料振込先
- ・銀 行
三菱東京UFJ銀行 住吉支店 普通預金
口座番号 0468568
口座名義 岡山・兵庫県境トレイルラン実行委員会
※振込手数料は参加者ご負担になります。
・郵便振替
口座番号 00910-7-324583
加入者名 岡山・兵庫県境トレイルラン
※振替手数料は参加者ご負担になります。 - 申込書送付と
お問い合せ先 - 岡山・兵庫県境トレイルラン大会事務局
〒655-0035
兵庫県神戸市垂水区五色山7-5-3-7号 JSC株式会社内 - 申込締切
- 2023年10月3日(火)
- その他
- 1.宿泊は各自でお申し込みください。
2.参加お申し込みいただいた方には大会の2週間前頃より参加決定通知を郵送致します。
参加決定通知の封筒は大会当日必ず受付にご持参ください。
3.自己都合による申込後の種目変更やキャンセルはできません。
4.ナンバーカードは主催者が用意し、大会当日受付時にお渡しします。ナンバーカードは必ず胸に付けてください。つけない場合は失格となります。
5.参加決定通知を郵送の際に必需品一覧とコース図を同封します。
- 参加誓約事項
- 私は、大会への参加を承認された場合、下記の事を誓約します。
1.私は、大会主催者が設けた全ての規約,規則,指示に従います。
2.私は、大会競技及びその付帯行事の開催中、私個人の所有品及び運動用具に対し、一切の責任を持ちます。
3.私は、競技中及び付帯行事の開催中に負傷または死亡事故が発生した場合、 大会関係者に対する責任の一切を免除します。
4.私は、私の健康状態が良好であり、トレーニングも本競技参加に備えて十分で あることを誓います。 さらに私は、医師の健康診断の結果,健康であることを保証されていることも誓います。
5.大会開催中に私が負傷したり、事故に遭遇したり、あるいは発病した場合には、 私に対し適切な処置が施されることに異議ありません。
6.私は、大会に関連する放送、テレビ放映、新聞等の報道に私の名前や写真を自由に使用することを許可します。
7.私は、気象状態の悪化その他により競技が中止になった場合、私が支払った参加料が返金されないことを了承します。
- 申込規約
- 大会申し込みに際して、参加者は申込規約に同意の上、お申し込み下さい。
1.主催者は傷病や紛失、その他の事故に関し,応急処置を除いて一切の責任は負いません。
2.参加者に傷害保険を付保しますが、大会前に各自健康診断を受け万全の体調でご参加下さい。
3.自己都合による申し込み後の種目変更、キャンセルはできません。
4.年齢,性別の虚偽申告は認めません。その場合、出場が取り消されます。
5.参加資格を他人に移譲することはできません。
6.地震、風水害、事件等による中止の場合の参加料はお返し致しません。
7.大会出場の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インタネットなどへの掲載権は主催者に属します。
8.主催者は、上記申込規約の他、大会規約に則り開催します。
9.前記3.5.6または、過剰入金・重複入金の返金はいたしません。
10.地震・風水害・事件等による中止が決定した場合は、弊実行委員会のホームページでお知らせいたします。
- 【個人情報の取り扱いについて】
- 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連 法令を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を取り扱います。
大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通 知、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認 連絡をさせていただくことがあります。
- 宿泊案内
- 愛の村パーク
TEL:(0868)78-0202
駒ノ旺山荘
TEL:(0868)78-2508
きつつき工房
TEL:(0868)78-4814
美作観光ナビ(会場近郊のホテル等)http://www.city.mimasaka.lg.jp/kanko/
- 会場までのご案内
- ■自動車
鳥取自動車道・・・
・京阪神から 中国自動車道佐用JCTから姫路鳥取線大原IC下車しR429で愛の村パークへ。約15分
・姫路方面から 姫路から播但連絡道路で福崎インターを経て、中国自動車道佐用JCTから
・姫路鳥取線大原IC下車しR429で愛の村パークへ。約15分
・山陽方面から 県道岡山美作線、R374で美作を経て県道5号からR429で愛の村パークへ。
・山陰方面から 中国自動車姫路鳥取線で西粟倉IC下車。大規模林道で愛の村パークへ。
■公共交通機関
・大阪駅から 「スーパーはくと」で110分、智頭急行「大原駅」下車。
・岡山駅から 特急「いなば」で70分、智頭急行「大原駅」下車。
・姫路駅から 「スーパーはくと」で48分、智頭急行「大原駅」下車。
● 大原駅からは、車又はタクシーで約15分
岡山・兵庫県境トレイルランコース図
- ★昨年のコースです。(参考資料)
協議の結果、ロングのコースはショート(黄色)を2周する周回コースへ変更する予定です。
距離は約36kmで昨年より短くなりますが、変化に富んだ後山連峰を2周する事で難易度は少々上がります。
主催者側のコース管理のし易さと安全性を重視しました。
※ミドルは廃止予定です。 - 第4回大会は、緑で記した1周約18㌔のコースをロングは2周、ショートは1周します。(予定)